松多 秀一 MATSUTA Shuichi
(令和6年7月時点)
研究分野・主な関心領域
マクロ経済学、応用ミクロ経済学
学歴
1998年 | 米国ミシガン大学経済学修士 |
---|---|
1991年 | 京都大学経済学部卒業 |
職歴
2024年 | 内閣府経済社会総合研究所次長 |
---|---|
2023年 | 内閣府経済社会総合研究所総括政策研究官 |
2022年 | 内閣府大臣官房審議官(経済財政分析担当)、経済財政国際室長 |
1991年 | 経済企画庁(現内閣府)入庁 |
主な著作物
- 「汚染調整済経済成長率等の新たな試算について」ESRI Research Note No.80(吉本尚史、高橋樹生、酒巻哲朗氏との共著)(2024年)(PDF形式:1.73MB)
- 令和4年度経済財政白書、世界経済の潮流2022、他
- 「The Impact of Data Activities on Innovation Performance in Service Industries.」New ESRI Working Paper No.53(西崎 文平、丸山 雅章、出口 恭子、堀 展子、北川 諒氏との共著)(2021年)(PDF形式:989KB)
- 「最低賃金の引上げの影響分析-政策知見に関するデータベース作成の提案」東京財団政策研究所ウェブページ掲載(2020年)
- 「コーホート及び診療行為に着目した年齢調整後医療費の地域差分析」『医療と社会』、2020年29巻4号、pp. 511-525.