四半期別GDP速報(QE)の推計方法」(2005年1月改定)について
2006年7月12日
経済社会総合研究所
国民経済計算部
四半期別GDP速報(QE)の推計方法については、平成14年8月13日に「四半期別GDP速報(QE)の新しい推計方法」を公表した後、平成15年1月27日に改定版、さらに平成16年8月4日に第3版を公表してきたところですが、このたび、その後の推計方法の変更を反映した第4版を作成しましたので、以下のとおり公表いたします。
「四半期別GDP速報(QE)の推計方法」(平成18年7月改訂)についての公表資料はこちらから
- 本文(PDF形式:338KB)
- 参考(PDF形式:181KB)
※「参考2 需要項目別配分比率(90分類)」を差し換えました(2005年2月14日)。
箇所 | 概要 | 適用時期 |
---|---|---|
11ページ | 実質値(連鎖方式)におけるベンチマークによる遡及改定の対象期間について | 平成16年10~12月期 1次QEより適用 |
14ページ | 運賃額、卸売・小売マージン額推計方法の改定 | 平成17年7~9月期2次QEより適用 |
第IV章1 (16ページ~) |
家計最終消費支出の需要側補助系列の推計方法の改定(「家計消費状況調査」の活用) | |
5ページ 第V章 (33ページ~) |
実質化の方法として連鎖方式の導入 | |
第VII章 (43ページ~) |
原系列の改定に伴う季節調整モデルの見直し等 | |
44ページ | 在庫品増加に関する季節調整方法の改定 | 平成16年10~12月期 1次QEより適用 |
- (参考:既公表分)
- 当ページに掲載の資料の一部はPDF形式のファイルであるため、閲覧するにはAdobe Reader
が必要となります。