「CGE (Computer General Equilibrium)モデル」を用いた炭素国境調整措置等の効果分析
(研究プロジェクトの概要)
世界環境CGEモデルを用いて炭素国境調整措置の効果や国際排出量取引の効果分析を行います。
研究成果・論文等
- カーボン・ニュートラルに向けた政策の経済効果のモデル分析(経済分析206号)(PDF形式:655KB)
武田 史郎(2023年3月)
- GTAP9とGTAP-Powerデータベースの特徴(ESRI Research Note No.26)(PDF形式:960KB)
武田 史郎、山崎 雅人、川崎 泰史、吉岡 真史(2016年7月)
- 温暖化対策における国境調整措置の動学的応用一般均衡分析(ESRI Discussion Paper No.291)(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)ホームページに移動します)
武田 史郎、鈴木 晋、有村 俊秀(2012年10月)
- CO2削減における日本と中国の役割:世界モデルによる分析(ESRI Discussion Paper No.266)(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)ホームページに移動します)
伴 金美(2011年6月)
- 長期の温暖化対策の国際的枠組みに関するシミュレーション(New ESRI Working Paper No.21)(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)ホームページに移動します)
増淵 勝彦(2011年6月)
- 温暖化対策分析用CGEモデルへの新技術・新エネルギーの導入方法(New ESRI Working Paper No.5)(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)ホームページに移動します)
武田 史郎、川崎 泰史、伴 金美(2007年12月)
- 日本経済のCGEモデルの環境分析向け拡張について(テクニカル・ノート)(New ESRI Working Paper No.3)(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)ホームページに移動します)
川崎 泰史、飯島 亜希(2007年6月)
- 収穫逓増と独占的競争をとりいれた日本経済の応用一般均衡モデルの開発(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)ホームページに移動します)
川崎 泰史、伴 金美(2005年6月)